【重要なお知らせ】2025年度の健診標準フォーマット、HASTOSの運用について
これまで説明会等を通じてご案内の通り、健診標準フォーマット、HASTOSは2024年度までの無料利用期間を終了し、2025年度以降、有料化されます。健診機関会員、健診実施主体会員の皆様に費用負担をいただいて、サービスを継続的に運用してまいります。何卒、ご理解を賜りますようにお願い申し上げます。
2025年度の健診標準フォーマット、HASTOSの運用は下記のとおりです。
記
●サービス運用団体について
現在、健診標準フォーマット・HASTOSは、健診関連団体10団体で構成される日本医学健康管理評価協議会により策定・設置され、協議会事務局を務める日本医師会総合政策研究機構が「健診標準フォーマット管理事務局」を設置して運営を行っていますが、2025年度からは、新たに一般社団法人 日本医学健康管理推進機構(以下、新法人)が創設され、「健診標準フォーマット管理事務局」を設置して運営を行います。現在の「健診標準フォーマット管理事務局」は日本医師会総合政策研究機構配下から新法人配下に移行します。
●HASTOS利用料について
健診機関、健診実施主体は年間利用料を支払うことで利用いただけます。
詳細は近日中に提示いたします。
●契約について
現在、すでにHASTOS利用申込書をいただいている健診機関については、2025年度以降は、新法人との契約に引き継がれます。
2025年度以降、新たに契約を締結する利用者については、新法人または新法人発足前はその前身となる法人である一般社団法人 日本医学健康管理推進機構設立準備室に利用申込書をご提出ください。なお、2024年度中からの利用を希望される場合は、健診標準フォーマット管理事務局宛に利用申込書をご提出ください。
以上